次女ちゃんが生まれて1000日目を迎えました。

次女ちゃん1000日バースデー
1日1日が積み重なって、1000日。2歳と8か月ほど。
いろいろしゃべれるようになったし、
一丁前に文句だっていうし、
反抗的な態度もとるし、
お姉ちゃんのマネをして舌打ちもするし、
服も自分で着られるし、
トイレにもきちんと行けるし、
ごはんもしっかり食べられるし。 続きを読む
明けましておめでとうございます。
ずいぶん、長い間、放置してたなぁと。
その間にも、お嬢ちゃん2人はすくすく大きくなっております。
長女ちゃん(5歳4か月)
・プリキュアよりもディズニーのプリンセス好き?
・スイミングに通いだし、顔つけも怖がらず、少し泳げるように
・ピアノも上達。カッコウ、ミツバチマーチが両手で弾けるように。聴音もだいぶできるように。
・文句も態度も一丁前!
・靴のサイズが20㎝!!
・英語も少し上達?20までは数えられるようになった。けど、おさるのジョージを英語でかけると、嫌がるw
・ケンケンが上手になった!!! ←けっこう、できなかったんだ。。
・足し算の繰上りができるように。 ←謎の方法でw
・第九が少し歌えるように
・・・
次女ちゃん(2歳8か月)
・なんでもお姉ちゃんのマネをするので、上達が早い早い!
・よくしゃべるし、よく食べる! エジソンの箸が上手
・ドレミでチューリップなどが歌える。聴音も少しできるように。
・ちょっと英語にも興味を持ち始めた?
・日中はお姉さんパンツだけど、夜は一応・・・
・もうすぐ、ケンケンができそう
・30㎝程度の高さなら飛び下りられる
・相変わらずのズーラシアンブラスファンで、クラッシック音楽に目覚める。
スマトラトラさんやインドライオンさんに怖がらず、抱っこしてもらえるまでに成長!
・・・
次女ちゃんの成長を見てて思うのは、やっぱり、お姉ちゃん様様だなぁと。
特に教えなくても、お姉ちゃんができることはどんどん覚えていく感じ。
今年は、なるべく、ちょこっとしたことでも、書いていこうかなぁと。
せっかく、ブログがあるんだしねw
昨年末、神戸で行ったクラッシックコンサート「ズーラシアンオーケストラ」に次女ちゃんが夢中で、夢中で。。。
どれぐらい夢中かと言うと、「アンパンマン見る!」っていうより、「オカピさん、見る!」という方が多いぐらい夢中です。私の頭の中でもずーっと再生されている感じ・・・。
このオーケストラ、ただのオーケストラではありません。ズーラシアン・・・という言葉からもわかるように、なんと、オカピさん率いる動物さんたちが演奏するのです!!
百聞は一見にしかず・・・ YouTubeにたくさん動画があるので、ぜひ、見てみてください^^
子どもが入れるコンサートを探していたら偶然見つけたのですが、実は今回行くのは2回目。1度目は、次女ちゃんはおなかの中にいました。
今回、次女ちゃんは始めてのズーラシアンブラスだったのですが、コンサート終了後の握手会では、泣きました、泣きましたw 近くにくると相当怖かったようです。長女ちゃんは顔を引きつらせながらも近づいていましたが。コンサートに行かれる際は、サイン用のペンを持っていくことをオススメします。気軽にサインしてもらえますよ♪ 持参したトランペットにサインしてもらっていたお子様もいました。(中の人たちは、結構有名な奏者の方々みたいです。)
このズーラシアンブラス、ブラスバンドだけでなく、弦(つる)うさぎさんたちによる弦楽や、クラリキャットというネコさんたちや、ことふえパピヨンというハープを弾くちょうちょさんや・・・結構いろいろいらっしゃるんです。0歳から入れるクラッシックだし、お値段も手ごろだし、ほんと、オススメです。もちろん大人もめっちゃ楽しめますし!
すごく久しぶりに、携帯から、ブログ投稿。
最近、めっきりtwitterになってしまったんだけど、携帯からメールでブログを投稿するのも、やっぱりいいかも!と思った。
ちょっと、ブログの方も整備していこうかな?
WP3.0も気になるし。
とりあえず、このメールでの投稿が動くか確認。