タグ別アーカイブ: 発表会

長女ちゃん、初めての作曲発表会(2015年ヤマハJOC ジュニアオリジナルコンサート ジュニア科1年)

久々のブログ、明けましておめでとうございます。

先日、長女ちゃんの初めての作曲発表会、ヤマハJOC(ジュニアオリジナルコンサート ジュニア科1年)がありました。
作曲が初めて、ピアノでの発表会が初めて、しかも連弾も初めて…の初めてだらけ。

作曲って何?から始まり、いろいろ弾いてみて、モチーフを決定し、Aメロ、Bメロ、イントロ、コーダを作り、、、そして、先生に連弾アレンジをしてもらいました。初めてなんだけど、せっかく発表会に出るんだから、聞いてもらえる曲にしよう!が目標でした。
いやぁ、小1に曲作ってもらうの、難しい。まぁ、そりゃそうだ。ゴーストも本人の味を消さないようにがんばらせていただきましたw でも、作ってるうちに、本人のああしたい、こうしたいが出てくるんだよね。あと、特に3曲目、いいモチーフができたと思う。子どもならでは。先生もだいぶ派手にアレンジしてくれたから、小1だけの実力じゃないけど、でも、がんばったと思います。

で、できた曲がこちら。
お友達との合作で、長女ちゃんの担当は、2曲目(夜空にいっぱいながれ星)のAメロと、3曲目(わくわくドキドキさわがにとり)はすべて、です。 続きを読む


関連する投稿 »


長女ちゃん、ピアノ発表会(2014年ヤマハスプリングコンサート・6歳・幼児科2年目)

2014年ヤマハスプリングコンサート

ぷらいまりー4 幼児科2年目

長女ちゃんはヤマハ音楽教室幼児科2年目。
今回2度目のスプリングコンサートでした^^

今回は楽譜のないレパートリーから…

今回は、ぷらいまりー4の中の楽譜のないレパートリー「さあ みつけよう」でした。
8つのパートに分かれた本格的なアンサンブルで、長女ちゃんは1のパートでした。
結構重要…。
そして、むずかしい。
特に、ファソラ♭シドレミファとか、ソラシドレミ#ファソの素早い音階!
片手でこれを弾くのが、なかなか大変でした。。
あと、1のパートは、エレクトーンの上鍵盤・下鍵盤の移動が激しく、なかなかハードでした。
うちはピアノなので、練習できないし…。

やはり今年も発表会1か月前はこの練習ばかり。 続きを読む


関連する投稿 »


6歳、これだけ弾けるようになったよ♪ ヤマハ幼児科2年・ぷらいまりー4

ヤマハ音楽教室に通い始めて2年半、はじめのおんがくなかよしコースはほとんどピアノなんて弾かないから、まともにピアノを弾き始めたのは幼児科になってから。
幼児科(ぷらいまりー)を初めて1年半、これだけ弾けるようになりました。
(2013年、年末に撮影)

曲は順番に、
あかいくつ(ぷらいまりー4)
おちば(ぷらいまりー4)
こぶたのガボット(ぷらいまりー3、ホームワーク3)
のはらでおどろう(ぷらいまりー3、ホームワーク3)

ピアノは毎日10分でもいいからこつこつ練習すると上手になるね。
(今はその程度しかできていません…。)
逆に、週に1回2時間やってもダメ。
まだ指がふにゃふにゃなので、手を丸くして(タマゴを持った感じ)指を立てて弾くのはしんどいようです。
しんどいけど、まぁ、そのうちできるようになるためには意識して弾かなきゃね。
もう少し練習時間も増やしたいところです。。

ヤマハの場合、幼児期は楽譜・音符を読むことよりも、音を聞く・歌うに力を入れている感じ。
聴音もだいぶできるようになりました。
楽器で演奏された音楽が流れていると音符で歌えるぐらい。(ときどき間違うけどw)
和音も基本的なものは聞き分けられます。
夫がなんでわかるん?!というぐらいだから、こういう訓練は小さいことからやっておくといいんだなぁと改めて思いました。
ちなみに、いつも歌いながら弾いてくれるから、横で聞いてる3歳児もなかなかのもんです。

次の目標は、楽譜が読めるようになることかな!

もうすぐスプリングコンサート。
1人1パートでアンサンブルだから結構本格的!
その練習も始まったからがんばらないとね。
→去年の発表会の様子はこちら
あ、その前に、幼児科卒業グレードが…。
結構いろいろありますね~^^;


関連する投稿 »


長女ちゃん、初めてのピアノ発表会(2013年ヤマハスプリングコンサート・5歳・幼児科1年目)

ぷらいまりー2 幼児科1年目

長女ちゃん(5歳)はヤマハ音楽教室に通ってて、ただいま、ぷらいまりー2。幼児科1年目。
先日、初めての発表会があった。 続きを読む


関連する投稿 »